
2008年の創業以来、約30社・100件を超えるプロジェクトを手掛けてきました。
これからも「質の高いプロジェクトマネジメント」を軸に、“ITで社会に持続的な成長をもたらす企業”を目指します。
私たちポリリズムは、「プロジェクトの成功にコミットする力」「確かな技術力」を強みとし、誠実さと確かな技術でお客様の挑戦を支えます。
システム開発におけるゴールは単なる完成ではなく、クライアントが望む成果の実現。そのために必要なあらゆる活動に全力を尽くします。
問題解決力・粘り強さ

豊富な経験と高度なスキルを持つチームが、複雑な課題にも柔軟かつ確実に対応し、最後までやり抜きます。
正直さ・オープンネス

課題や状況を隠さず共有することが信頼の基盤。訓練されたメンバーが透明性あるプロジェクト運営を実現します。
真摯さ・コミュニケーション能力

協働者・ステークホルダーに真摯に向き合う姿勢が、リーダーシップと成果につながります。

現代のシステム開発は、急速なビジネス環境の変化や技術進化、競争の激化により難易度が高まっています。
その中でポリリズムは以下の価値を提供します。
計画立案から進行、リスク管理まで、成功確度を高めるプロジェクト運営を支援。
AIアプリケーション開発
チャットボット開発
販売管理・顧客管理・プロジェクト管理システム
Web/モバイルアプリケーション開発
クラウドサーバー構築・運用
ビジネスの変化に即応できる体制と技術力で、お客様の成長を支えます。
開発後も保守・改善提案を行い、継続的に価値を届けます。

「polyrhythm(ポリリズム)」とは、音楽において異なるリズムが重なり合い、美しい調和を生み出すことを意味します。社名には「多様な要素(人・技術・要件・プロセス)を調和させ、複雑なプロジェクトを成功に導く」という私たちの姿勢が込められています。
システム開発の現場で成果を左右するのは、技術力と同じくらい「人」と「マネジメント」です。
私たちポリリズムは、2008年の創業以来、約30社・100件以上のプロジェクトに参画し、誠実さ・柔軟性・問題解決力で成果を積み重ねてきました。
「プロジェクトの成功にコミットする力」を掲げ、お客様の挑戦を共に乗り越え、期待を超える成果を実現します。
代表取締役社長 柚木 仁
| 会社名 | 株式会社ポリリズム(Polyrhythm Inc.) |
| 創業 | 2008年5月 |
| 設立 | 2014年2月 |
| 代表者 | 代表取締役社長 柚木 仁 |
| 所在地 | 東京都中央区日本橋久松町4-3-3F |
| 事業内容 | AI・生成AIアプリケーション開発/チャットボット開発/ウェブアプリケーション開発・運用保守/アプリ他システム、ソフトウェア開発に関するコンサルティング(プロダクトライフサイクル、データベース、AWS他クラウドサーバ、要件定義〜設計、チーム開発メソッド)/スマホアプリ開発・運用保守/オフショア開発ブリッジエンジニアリング/エンジニア・非エンジニア向け研修 |